佐倉市の動物病院なら若山動物病院|セカンドオピニオン対応

  1. ホーム
  2. 若山動物病院ブログ
  3. 子犬のトリミングは必要?

若山動物病院ブログ

子犬のトリミングは必要?

千葉県佐倉市の『若山動物病院』トリマー・有賀です。
皆さん、いつから愛犬のトリミングを始めましたか?
そもそもワンちゃんはいつからトリミングできるのか?
お手入れだけで良いのか迷いますよね?
ですが…
子犬の成長に合わせたトリミングが大切です♪♪
毛が伸び過ぎると、衛生面やマナー(しつけ等)で問題が生じる事も⁈
将来のトリミングでストレスを感じにくくなったり…
犬種やその子の性格等によって異なりますので
参考にしていただけたらと思います(^ ^)
はじめてのトリミングの目安の時期
子犬のトリミングは、生まれてからの期間やワクチンの接種の有無が関係します。
生まれてからの期間は、生後3か月以上がトリミングをおこなえる条件です。
ワクチン接種については摂取前後1週間以上の期間が空いていること。
トリミングをおこなう中で犬の感染症を起こさないためです。
生後3、4ヶ月か頃から徐々に始めましょう
週1回程度のブラッシングから始めてみましょう。
子犬の毛は急速に伸びていく為早めにブラッシングに慣れさせることが大切です。
トリミングの際は子犬の性格や反応を見ながら、
ゆっくりと慣れていくことが大切です。
最初はお手入れから始め、無理のない範囲で徐々にカットしていきましょう。
6ヶ月ぐらいまでにはトリミングを始める事をおすすめ
この時期までにトリミングに慣れさせる事で
ワンちゃんにとってストレスの軽減になります。
また早めにブラッシングとトリミングの習慣をつける事が大事です。
トリミングの際はワンちゃんの性格や生活スタイル、
お手入れやカットの反応を見ながら短時間で嫌な思い出にならない様に
負担の無い楽しいトリミングで終わる事が大切です♪

子犬ちゃん


☆トリミングに来てくれたワンちゃん☆
マーロちゃん♡
テンションが高いのですがお写真はバッチリですね!
乾燥肌なのでしっかり保湿ケア♫
ツヤツヤしっとり★彡

ヨーキー マーロちゃん