佐倉市の動物病院なら若山動物病院|セカンドオピニオン対応

若山動物病院ブログ

再挑戦!

千葉県佐倉市の『若山動物病院』の千明です。

8月4日(月)〜8日(金)まで、院長のメインテナンス期間のため診察はお休みとなります。
9日(土)からは通常診療が開始されますので、その間、くれぐれも体調を崩さないようにご注意ください。


台風が過ぎてから気温が40℃を超える場所が増えてきました。
天気予報によると、関東地方では今日が記録的な暑さのピークになる見込みとのこと。
こうも暑い日が続くと、お散歩はもちろんのこと「ちょっとだけお庭に…」というのも危険を感じますよね。
病院で暮らしているワンコたちも毎日暇を持て余しています。

お家の中でも楽しく過ごしてもらうために、なにかできることはないかと色々と考えた結果、もう一度『トレーニング』をしてみることに!

『トレーニング』といっても特別なものではなく、みんなが病院で暮らし始めた頃に練習していた「おすわり」「ふせ」「ハウス」など基本的なしつけのこと。
トレーニングなら特別な道具は必要ないし、体だけでなく頭も使うので、満足度の高い遊びにつながるだろうということで、数日前からスタート。

病院犬3頭の中で特にトレーニングが大好きだったシロちゃんは、久しぶりに復活した日課が楽しくて仕方がないようで、トレーニングが始まるまでずーっと人の後をついてまわっています。

お伺いシロちゃん
シロちゃん:今日のトレーニング、もう始まる…?


久しぶりにトレーニングをして感じたことは「意外とこの子たちもテキトーにやってるな」

お座りシロちゃん
思い出し練習中のシロちゃん

人もそうですが、ワンちゃんたちも時間が経つと色々と忘れてしまいます。
昔できていたことができなくなっていたり、忘れてしまっていたり。

小さい頃にやっていた遊びやトレーニングを時間が経ってから行うと、過去の楽しい経験と「楽しかった!」というポジティブな感情が蘇ってストレスを和らげたり、過去の経験や遊びのルールを思い出すことで脳の活性化にもつながります。


トレーニングは20分ほどで終わるのですが、その間中ずっと脳がフル稼働しているためか、終わった後はみんな爆睡。

爆睡シロちゃん
事務所のど真ん中で爆睡するシロちゃん

十数年ぶりのトレーニングへの再挑戦は、病院犬たちにとっても人にとっても、いい刺激・いい学びになったと思います。