佐倉市の動物病院なら若山動物病院|セカンドオピニオン対応

  1. ホーム
  2. 若山動物病院ブログ
  3. 視力はいかほど?

若山動物病院ブログ

視力はいかほど?

視力はいかほど?

こんにちは。

千葉県佐倉市「若山動物病院」の松田です。

私事ですが、先日健康診断に行ってきました。
色々な検査をしていただきましたが、自分が結果を楽しみにしているのは視力検査です。今も裸眼で生活していて視力には自信があります、視力は親の遺伝の影響を受けることがあると聞きます、親に感謝ですね!

夏になると外でトンボを見かけることが増えてきます。
トンボの目ってすごいんですよね、複眼と言って左右で約3万個のレンズがあることによって素早い動きを検知することができ、視野はほぼ360°と言われています。

トンボ

では犬や猫はどうでしょうか。

目次

犬の視力

視力は多くの研究では人間でいうと裸眼で0.3〜0.5くらいとされています。細かい文字や遠くの小さなものは苦手ですが、動きには敏感です。

視野の広さは品種によりますが約240°と広いです。ちなみに人は約200°

暗さに強い細胞が多くあり、暗闇でも比較的よく見えます。

色を見分ける能力としては赤〜オレンジは区別しづらく、青と黄色を中心に見分けます

猫の視力

視力は研究によって差がありますが0.2〜0.4程度。

視野の広さは約200°、人と同じくらい。

犬よりさらに暗さに強い細胞が多く、暗い場所での視力は人の6〜8倍だそうです。

犬と同じく青と黄色は識別できるが、赤はほぼ見分けられません。

犬や猫は視力としての解像度はそこまで高くはないですが、暗さや素早い動きには強いということですね。

それではまた。