佐倉市の動物病院なら若山動物病院|セカンドオピニオン対応

  1. ホーム
  2. 若山動物病院ブログ
  3. 動物病院は健康寿命をのばす場所

若山動物病院ブログ

動物病院は健康寿命をのばす場所

猫の健診の受付

動物病院は「病気を治す場所」ではなく、本当は「健康寿命をのばす場所」!
私どもは、そう思って診療しています。

目次

病気になってからでは遅い?

「動物病院は病気のときに行くところ」
多くの飼い主さんが、そのようなイメージを持っています。

しかし、病気が見つかったときにはすでに進行していることも少なくありません。
そのため治療が長引いたり回復が難しくなったり、場合によっては亡くなってしまうことさえあります。

ヒトだけじゃありません!
健康寿命をのばすにはワンちゃん猫ちゃんも病気になる前の予防や、病気を早期発見をすることがとても重要なのです。

健康寿命をのばすためにできること

動物病院には「予防」や「健康維持」のために、できることがたくさんあります。

  • 定期健診:血液検査などで、まだ症状の出ていない病気を早期発見
  • ワクチン・ウイルスや寄生虫の感染を未然に防ぐ
  • 食事管理:生活習慣病の予防のためにも、食事の管理は大切
  • デンタルケア:歯周病は全身の健康にも影響するため
  • 日常のケア:皮膚や被毛、眼の周囲や爪などのケア

これらは「病気を治すため」ではなく「病気にならないため」「病気を悪化させないため」に行うものです。
つまり動物病院は健康を守り「健康寿命」をのばすために通う場所なのです。

飼い主さんと動物病院の新しい関係

飼い主さんと動物病院の関係は、「飼い主さんと獣医師」とよりも「健康を守るパートナー」に近いものになっていくべきだと考えています。

一緒に成長を見守り、一緒に年齢を重ね、ライフステージごとに最適なケアを選んでいく。
病気のときだけではなく、元気なときにこそ動物病院へ。
それが結果的に、家族としての幸せな時間を長くしてくれるのです。

まとめ

動物病院は「病気のときに行くところ」から「健康を守るために行くところ」へ。
ワンちゃん猫ちゃんの「健康寿命」をのばすために、ぜひ定期的な健診や相談の場として動物病院を活用してください。