若山動物病院ブログ
食育
こんばんは、最近モツ煮を作ることにハマっている、看護師の奈津子です (๑´ڡ`๑)
『食育』という言葉がだいぶ浸透しているかと思いますが、これは人だけではなく、ワンちゃんネコちゃんにも同じ事が言えます。

食べたものが血や肉となり、健康を大きく左右していきますよね。
よく飼い主さんに聞かれることですが、どのフードがいい?オススメのフードは?
正直この質問の答えはとても難しく、どの子にもバッチリ合うとい商品はなく、自分には合う合わないで決めていく必要があります。
化粧品と同じで体調によっても合う合わないが出てきますし、気候や年齢、環境の変化でも違いが出てしまいます。今日はダメでも明日はガツガツ食べる•••。
やっと合うフードを見つけても、同じフードを長く続けることはオススメしません。
今までこれしか食べてこなかったのに、急に変えるのは難しいというお話も聞きます。
健康な時にフードを変えるのは簡単ですが、体調が悪くなってきた時にただでさえ食欲がないのに、食べたことのない新しいフードにいきなり変えていくのは、受け入れ態勢が整っていませんよね。
普段からフードが変わる習慣がある子は、療法食にチェンジになっても意外とすんなり受け入れてくれる事が多いです。
健康な今だからこそ、『食事』について考えてみるのもいいかと思います。
お悩みがある方は、ご相談にのれますので、ぜひお声がけください∠(`・ω・´)