若山動物病院ブログ
冷えも原因かな?
ここ数日前から、急に寒くなりましたよね!
屋外の冷えは窓から見える寒々しい感じから、チョットわかる感じです。
そんな急な寒さが原因なのか、膀胱炎が多くなっています。
しかもオシッコに石と言うか結晶が見られ、血尿にもなってしまっている猫ちゃんがいます。
急な寒さに、カラダが対応できずにいるんでしょうね!
オシッコが出づらい感じになってた仔も来院しました。
調べると、なんと膀胱結石です!
しかも膀胱内に、いっぱい!
オシッコは腎臓でつくられ尿管を通り、膀胱で一時溜められます。
そして尿道を通り、カラダの外へと排泄されます。
このオシッコの通り道を「尿路」と言います。
そして尿路のどこかに結石が出来てしまうのが「尿石症」です。
実際には眼に見えるような結石が出来る前に、顕微鏡でしか見ることが出来ない結晶の状態で存在します。
そして、この結晶が集まって塊になると結石になります。
結晶や結石は「ストルバイト」や「シュウ酸カルシウム」が主な成分となります。
いわゆるオシッコのミネラル成分が結晶化し、それが結石へと育っていきます。
フードや細菌感染などが原因とされてますが、結石の種類の違いはオシッコのpHとも言われてます。
オシッコのpHがアルカリ性だと「ストルバイト結石」、酸性だと「シュウ酸カルシウム結石」ができやすくなります。
また水を飲む量が少ないのが原因とも言われています。
それは水の飲む量が少ないと、オシッコが濃くなりオシッコの中のミネラル分が多くなってしまうからです。
またオシッコの回数も減るため、濃いオシッコが膀胱の中に長い時間とどまってしまうからです。
ストルバイト結石は溶かしてあげることが出来ますが、シュウ酸カルシウム結石は溶かすことができず、もし結石が大きくなってしまったら手術で取り出すしかありません。
尿石症の予防は‥‥
- バランスの良いフード
- 水分を十分に飲ませる
- 適度な運動
- トイレを我慢させない
- ストレスを減らす