若山動物病院ブログ
ヘソ!
千葉県佐倉市の『若山動物病院』の千明です。
診察中、飼い主さんからこんな質問をいただきました。
「猫ちゃんて、おヘソあるの?」
もちろん猫ちゃんにもおヘソはあります!
そもそも「おヘソ」とはお腹の真ん中にある小さな窪みで、赤ちゃんとしてお母さんのお腹の中にいた時に栄養や酸素を届けて老廃物を取り除くための管であるヘソの緒がついていた痕のことを言います。
猫ちゃんのお腹は毛で覆われているため、パッと見ではどこにおヘソがあるのか分かりません。
そこで今回は簡単に猫ちゃんのおヘソを見つけるコツをご紹介します (`・∀・´)ノ
まず、猫ちゃんを仰向けにしてお腹が見えるようにします。
お腹の真ん中あたりを見ると、毛の流れが乱れている場所があります。
わかりづらい時は胸から下に向かって毛を撫で下ろすとわかりやすくなります。
毛の流れが乱れている場所を見つけたら、その部分の毛をかきわけていくと簡単におヘソを見つけることができます!
人のおヘソにいろいろな形があるように猫ちゃんのおヘソにも個性があります (*・∀・*)b
写真のようにしっかりと丸く見える子もいれば、なんとなく毛が生えてないかな?くらいの子もいたり。
おヘソが広く大きい子もいれば、ちんまり小さい子もいます。
お家の子のおヘソはどんな見た目でどんな形をしているのか、じっくり観察してみるもの楽しいですよ (*´艸`*)