若山動物病院ブログ
春の訪れ…?
千葉県佐倉市の『若山動物病院』の千明です。
どんどん気温が高くなり、日差しだけでなく吹く風にも春を感じる日が多くなってきました。
病院のお庭は草木たちの新しい芽でキレイな緑になりつつあります。
病院内にも新たな芽を出そうとしている子がいました。
その子は病院犬ロイス ▼•ﻌ•▼

毎年ロイスは病院で暮らしている子たちの中で誰よりも早く換毛期を迎えるため、ロイスの換毛を見ると『あぁ、季節が変わるな』としみじみ思います。
抜け毛で掃除が大変な換毛期ですが、個人的には浮いて抜けきれていない毛を引っこ抜くのが楽しい時期でもあります (*` 艸 ´)
今回もウキウキした気持ちを隠しつつ、浮いたけを引っこ抜いてみると…
毛の根元部分にカサブタがついてる!

正常な換毛では毛の根元部分にカサブタがついていることはほとんどありません。
これはおかしい…!
毛を抜いた部分の皮膚を確認してみると、やっぱり皮膚炎ができていました。

春は急激な寒暖差から自律神経が乱れやすくなり、皮膚のターンオーバーも乱れてしまいます。
皮膚のターンオーバーが乱れてしまうと皮膚のバリア機能が正常に働かなくなり、紫外線や花粉などの外部からの刺激に負けてしまい皮膚炎になってしまうことがあります。
皮膚トラブルを回避するためには日頃から皮膚の状態を確認して、その時々の皮膚の状態に合わせてケアをしていくことが大切です。
いつもとは違う春の訪れ方をしたロイス。

痒がったり気にしたりする素振りは見られないので、このまま様子を見ようと思います。