佐倉市の動物病院なら若山動物病院|セカンドオピニオン対応

若山動物病院ブログ

肥満回避💨

肥満回避


こんにちは。

千葉県佐倉市「若山動物病院」の松田です。

まだ8月の後半ですが秋に入る前に気をつけてほしいことについてお話ししたいと思います。

秋は人と同じように犬や猫も食欲が増す季節です。涼しくなって過ごしやすくなる一方で、夏の疲れや運動不足が残っている子も多く、「食欲はあるのに運動量は減ったまま」という状態になりやすいです。その結果、肥満になってしまいます。

食事面で気をつけたいこと

  • フードの量をこまめに調整

季節の変化で体重が増えやすい子は、体重計や体型チェックを定期的に行い、フードを5〜10%減らすだけでも予防になります。

  • おやつはご褒美として少量に

運動が少ない日は特に、おやつを減らすか、カロリーの低いものに切り替えましょう。

  • 食事回数を分ける工夫

1日分のフードを2〜3回に分けると、満足感が増して「もっとちょうだい!」が減ります。

 運動面でできる工夫

  • 犬の場合

涼しい時間帯に散歩を少し長めにしてみてください
ルートを変えて新鮮な気持ちで頭と体を使う
室内でもボール遊びや知育トイを使用。

  • 猫の場合

キャットタワーや棚を使った上下の運動
短時間でも一緒に遊ぶ時間を1日数回してみましょう
フードをフードパズルや隠しおやつにして探して食べるように。

 体重管理の目安

体重管理の目安としてBCS(ボディコンディションスコア)という指標があります。
そこでは基準として背中を触ったときに肋骨が軽く触れる程度。
上から見てウエストが少しくびれているかどうか。
などをみています、細かく分けられているものもありますので詳しく知りたい方は調べてみてください。

秋は美味しい季節ですが、「ちょっとの工夫」で肥満を防げます。ごはんと運動のバランスを意識して、健康的に過ごしましょう!

それではまた!