若山動物病院ブログ
水分足りてますか?

こんにちは。
千葉県佐倉市「若山動物病院」の松田です。
犬や猫の健康にとって、水分補給はとても大事です。
腎臓や歯のトラブルの予防にはしっかりお水を飲むことが大切です。
目安として大体1kgあたり50ccほどと言われています。
でも、飼い主さんから「なかなか水を飲んでくれない」と相談を受けることが多いです。
そこで今回は、お家でできる水分補給の工夫をいくつかご紹介したいと思います。
- 水飲み場を増やす
犬や猫は「ここでしか飲めない」と思うと、水を飲む機会が減ってしまいます。
リビングや寝室など、よく過ごす場所に複数の水飲み場を置いてあげると、飲む回数が増えます。
- 新鮮なお水を保つ
動物たちはきれいな水が好きです。
1日に数回替えたり、自動給水器を利用するのもおすすめです。
特に猫は流れる水を好む子が多いため、流れる給水器を試してみると飲んでくれることもあります。
- 温度を工夫する
冷たすぎる水は苦手な子もいます。
常温にしたり、夏は少し冷やすなど、その子の好みに合わせて調整してみてください。
- フードから水分をとる
ドライフードをそのまま与えるより、ぬるま湯や犬猫用スープでふやかしてあげると、食事と一緒に水分を摂取できます。
ウェットフードを取り入れるのも効果的です。
- おやつで水分補給
犬猫用の水分補助ゼリーやスープタイプのおやつを使うのもひとつの方法です。
ただし、塩分や添加物が少ないものを選び、与えすぎには注意してください。
水分補給は「置いておくだけ」ではなく、飲みやすい工夫をしてあげることが大切です。
水を飲む量が少ない気がすると感じていたら、ぜひ参考にしてみてください。