佐倉市の動物病院なら若山動物病院|セカンドオピニオン対応

若山動物病院ブログ

取れにくい毛玉

千葉県佐倉市の『若山動物病院』トリマー有賀です。
先日、取れにくくなってしまった毛玉のでき方を
お伝えしましたが、
実際はどうやって出来ると思いますか?
ブラッシングをしていなくて時間経過出来る
体の脂で、毛が固まって出来る
色々ありますが
1番は濡れて乾くことなんです!
お散歩で雨に当たってしまいブラシをせずに乾かした。
毛玉やもつれのままシャンプーして
ブラシを入れずに乾かしてしまった。
こうして出来た毛玉は目が詰まってしまい
ガチガチに固まってしまいます。
毛玉が取れたとしても毛がまばらに残ってしまう感じです。
それに洗った時には
多少なりとも、手で擦るので、毛がもつれますので
シャンプー前より状態が悪化しています。
ブラッシングが苦手な子は毛玉やもつれが残っていて
痛かったのを覚えているので
苦手になってしまっているのではないでしょうか?
ブラシを見ると逃げてしまう等も
アレは痛い事をする道具だ!
と覚えているんです。
もし、私達トリマーが硬くなってしまった毛玉を取っても
被毛自体が硬く、絡まり易い状態になっていますので、
どうしても毛玉ができ易い被毛の状態でのお返しになります!
なので次回のシャンプーの時期を
早めしていただく事をオススメしています!

☆トリミングに来てくれたワンちゃん☆
ココちゃん♡
初めてましての子犬ちゃんで、お耳に毛玉が出来てしまい
ご相談してリセットしました!
カット中もこんなにお利口さんでした♫

ココちゃん

お耳に合わせてスッキリめにカットしましたが、
ぱっちりお目にまつ毛がくるん似合っていて可愛いですね(*^^*)

ココちゃん